/

MUUTEC
0
30代 男性 自営業 群馬県
街中でもアウトドアでも映える、優雅なオールラウンダー
■ 特徴や魅力の詳細
スバルの誇る最高傑作、レガシィのSUVグレード、アウトバックです。街中を流す優雅な時間、アウトドアで過ごす愉しさを併せ持つ、最高のドライブギアです。
▼荷室
全長が長いため、居住空間を犠牲にすることなくキャンプ用品を満載することが可能で、大量の荷物でも車内の高級感を損いません。また、セカンドシートを倒せば自転車の搭載も可能です。
▼室内
内装はベージュ、シートは本革で、まるでホテルのラウンジかのような雰囲気が皆様を包み込んでくれます。それに合わせ、香りもホテルで用いられる物と同じにしてあります。優雅な空間が、ゆったりとしたドライブを演出してくれます。
また、当車サンルーフ付きになっております。最もこだわりのポイントで、空が見えることによる解放感は抜群に良く、特にオープンできる春や秋は最高に心地が良いです。
助手席の足元にコンセントが付いております。スマホの充電他、様々な用途にご使用可能です。
リアシートもリクライニングできる点が、スバルの車づくりへのこだわりを感じる所です。
▼乗り心地
騒音が静かでゆったりとしており、まさに走るラウンジといった印象です。そのため、音楽をじっくり愉しみながらのドライブも乙です。
タイヤはブリヂストンの最高級タイヤ『REGNO』で、走行時の騒音や路面の継ぎ目を通過する時などの振動が非常に穏やかです。ゆったりと高級感のある乗り心地を演出してくれます。
足廻りは、先代のレガシィランカスターに比べると硬い足になっているようですが、その分走行安定性は素晴らしく、どっしりとした操縦特性で山道や高速道路でも不安感を感じさせません。
▼オーディオシステム
オーディオキットは、後期型の物に移植してあり(当方のレガシィは前期型)、CDを6枚連装できるのに加え、AUX端子も付きましたので、スマホやiPod等でお好きな曲を流すことができます。
ご希望があれば、私がいつも聴いているジャズCD『Rasmus Faber Platina Jazz』シリーズ6枚を挿入したままお貸し致します。様々な世代やジャンルのアニソンが、スウェーデンのDJ兼ジャズピアニスト兼作曲家、ラスマス・フェイバー氏の手によりアニソンとは思えないクオリティでホンモノのジャズにアレンジされていて、私自身も知らない曲が大半ですが、普通のジャズとして聴いても遜色ないどころかそれ以上です。知っている曲が必ず数曲はあるはずです。(YouTubeにて[検索]platina jazz)
もちろん、折角の機会ですのでご自分でお気に入りのCDやiPod等をお持ちになるのもお勧めです。
▼燃費
平均的には11km/L程度で、2.5Lサイズのエンジンの車としては平均的かやや良い方です。
街中では9km/L前後、
郊外では12km/L前後です。
エアコンを使用するとマイナス1km/L程度です。
以上は実測値(満タン方、走行距離÷満タン給油量)です。
純正ナビに燃費計が装備されています。実測値よりやや良い値を示します。目安としては、プラス1〜2km/Lを示します。(たまに実測値より悪い数値の事あり)
最高燃費は、実測値で17.5km/L(燃費計17.0km/L) で、高速道路において90km/h前後での走行時です。
▼クルマの魅力
このレガシィアウトバックは、優雅さと悪路走破性を併せ持っています。
街中、高速、峠道、悪路、そして雪道でも優れた走行性能を発揮してくれます。
今日の車にはほぼないサッシレスドア(窓枠なしドアガラス)でスッキリしている所もお気に入りです。
ボディにはガラスコーティングを施しており、新車のような光沢で、見ているだけで惚れ惚れします。
エンジン仕様は、あえて上級の3.0L水平対向6気筒ではなく、2.5L水平対向4気筒モデルを選択し、低速寄りのエンジン特性で街乗りではむしろこちらの方が扱いやすいです。そして重量バランスにも優れハンドリングはこちらの方が上です。
レギュラーガソリンで済み、最大馬力とフィーリングこそ劣るものの、ATのためそこまで影響はなく、割合燃費も良いエンジン仕様となっています。
(水平対向エンジン……ポルシェと同じエンジン形式で、振動が少なく重心が低いのが特徴の珍しいエンジン形式。現在は世界でスバルとポルシェのみがこの形式を採用)
納車後、スバルの聖地・群馬県にある伊勢崎神社にて交通安全祈願を行いました。スバルの前身である中島飛行機の、100年ほど前の木製プロペラが奉納されており、当時は航海安全・航空安全が祈願されました。まさにスバルの原点と言える神社です。
お互い気持ちよくシェアできるよう、しっかりご対応させていただきます。
■ カーシェアにおける注意点
お渡し、ご返却時に車体の傷を確認いたします。
冬季はスタッドレスタイヤを着用させていただきますので燃費が1km/Lほど落ちます。
後方が長いので、バック駐車の際はお気をつけ下さい。目視、ミラー、モニターを全体的に見ながらの操作をお願い致します。
無茶な運転はお控えください。当方、元自動車技術者なので、タイヤの状態を見てどのような走行をしたか判断できます。スバル車の走行性能は高いですがそれは安全のためのものであり、当車は攻めたり飛ばしたりするための車ではないことをご理解いただき、紳士的で優しいドライブにご協力お願い致します。
念を押しますが、車内では一切禁煙です。当方非喫煙者でタバコ臭はすぐ解りますのでご留意の程よろしくお願い致します。
以上をお守りいただけましたら、是非レガシィ アウトバックでの素敵な旅をお楽しみ下さい。
クルマに関してのご質問や、お待ち合わせ場所のご相談など、お気軽にお問い合わせください。
スバルの誇る最高傑作、レガシィのSUVグレード、アウトバックです。街中を流す優雅な時間、アウトドアで過ごす愉しさを併せ持つ、最高のドライブギアです。
▼荷室
全長が長いため、居住空間を犠牲にすることなくキャンプ用品を満載することが可能で、大量の荷物でも車内の高級感を損いません。また、セカンドシートを倒せば自転車の搭載も可能です。
▼室内
内装はベージュ、シートは本革で、まるでホテルのラウンジかのような雰囲気が皆様を包み込んでくれます。それに合わせ、香りもホテルで用いられる物と同じにしてあります。優雅な空間が、ゆったりとしたドライブを演出してくれます。
また、当車サンルーフ付きになっております。最もこだわりのポイントで、空が見えることによる解放感は抜群に良く、特にオープンできる春や秋は最高に心地が良いです。
助手席の足元にコンセントが付いております。スマホの充電他、様々な用途にご使用可能です。
リアシートもリクライニングできる点が、スバルの車づくりへのこだわりを感じる所です。
▼乗り心地
騒音が静かでゆったりとしており、まさに走るラウンジといった印象です。そのため、音楽をじっくり愉しみながらのドライブも乙です。
タイヤはブリヂストンの最高級タイヤ『REGNO』で、走行時の騒音や路面の継ぎ目を通過する時などの振動が非常に穏やかです。ゆったりと高級感のある乗り心地を演出してくれます。
足廻りは、先代のレガシィランカスターに比べると硬い足になっているようですが、その分走行安定性は素晴らしく、どっしりとした操縦特性で山道や高速道路でも不安感を感じさせません。
▼オーディオシステム
オーディオキットは、後期型の物に移植してあり(当方のレガシィは前期型)、CDを6枚連装できるのに加え、AUX端子も付きましたので、スマホやiPod等でお好きな曲を流すことができます。
ご希望があれば、私がいつも聴いているジャズCD『Rasmus Faber Platina Jazz』シリーズ6枚を挿入したままお貸し致します。様々な世代やジャンルのアニソンが、スウェーデンのDJ兼ジャズピアニスト兼作曲家、ラスマス・フェイバー氏の手によりアニソンとは思えないクオリティでホンモノのジャズにアレンジされていて、私自身も知らない曲が大半ですが、普通のジャズとして聴いても遜色ないどころかそれ以上です。知っている曲が必ず数曲はあるはずです。(YouTubeにて[検索]platina jazz)
もちろん、折角の機会ですのでご自分でお気に入りのCDやiPod等をお持ちになるのもお勧めです。
▼燃費
平均的には11km/L程度で、2.5Lサイズのエンジンの車としては平均的かやや良い方です。
街中では9km/L前後、
郊外では12km/L前後です。
エアコンを使用するとマイナス1km/L程度です。
以上は実測値(満タン方、走行距離÷満タン給油量)です。
純正ナビに燃費計が装備されています。実測値よりやや良い値を示します。目安としては、プラス1〜2km/Lを示します。(たまに実測値より悪い数値の事あり)
最高燃費は、実測値で17.5km/L(燃費計17.0km/L) で、高速道路において90km/h前後での走行時です。
▼クルマの魅力
このレガシィアウトバックは、優雅さと悪路走破性を併せ持っています。
街中、高速、峠道、悪路、そして雪道でも優れた走行性能を発揮してくれます。
今日の車にはほぼないサッシレスドア(窓枠なしドアガラス)でスッキリしている所もお気に入りです。
ボディにはガラスコーティングを施しており、新車のような光沢で、見ているだけで惚れ惚れします。
エンジン仕様は、あえて上級の3.0L水平対向6気筒ではなく、2.5L水平対向4気筒モデルを選択し、低速寄りのエンジン特性で街乗りではむしろこちらの方が扱いやすいです。そして重量バランスにも優れハンドリングはこちらの方が上です。
レギュラーガソリンで済み、最大馬力とフィーリングこそ劣るものの、ATのためそこまで影響はなく、割合燃費も良いエンジン仕様となっています。
(水平対向エンジン……ポルシェと同じエンジン形式で、振動が少なく重心が低いのが特徴の珍しいエンジン形式。現在は世界でスバルとポルシェのみがこの形式を採用)
納車後、スバルの聖地・群馬県にある伊勢崎神社にて交通安全祈願を行いました。スバルの前身である中島飛行機の、100年ほど前の木製プロペラが奉納されており、当時は航海安全・航空安全が祈願されました。まさにスバルの原点と言える神社です。
お互い気持ちよくシェアできるよう、しっかりご対応させていただきます。
■ カーシェアにおける注意点
お渡し、ご返却時に車体の傷を確認いたします。
冬季はスタッドレスタイヤを着用させていただきますので燃費が1km/Lほど落ちます。
後方が長いので、バック駐車の際はお気をつけ下さい。目視、ミラー、モニターを全体的に見ながらの操作をお願い致します。
無茶な運転はお控えください。当方、元自動車技術者なので、タイヤの状態を見てどのような走行をしたか判断できます。スバル車の走行性能は高いですがそれは安全のためのものであり、当車は攻めたり飛ばしたりするための車ではないことをご理解いただき、紳士的で優しいドライブにご協力お願い致します。
念を押しますが、車内では一切禁煙です。当方非喫煙者でタバコ臭はすぐ解りますのでご留意の程よろしくお願い致します。
以上をお守りいただけましたら、是非レガシィ アウトバックでの素敵な旅をお楽しみ下さい。
クルマに関してのご質問や、お待ち合わせ場所のご相談など、お気軽にお問い合わせください。
ETC
iPhone充電
Android充電
スマホクレードル
Bluetooth音楽再生
バックカメラ
障害物センサー
パワステ
エアコン
4WD
ルーフキャリア
ルーフボックス
サンルーフ
自動ブレーキアシスト
自動パーキングアシスト
クルーズコントロール
アダプティブクルーズコントロール
シートヒーター
ベビーシート
チャイルドシート
ジュニアシート
CDプレイヤー
イヤホン入力端子
DVDプレイヤー
後席モニター
喫煙
NG
ペット
NG
ガソリン補給
利用分のガソリン補給
損害発生時の
責任分担
責任分担
帰責割合に応じて分担
キャンセルポリシー
キャンセル料なし
ドライバー本人の
確認方法
確認方法
受渡時に免許証を確認
契約期間
12ヶ月
クルマの管理方法
オーナーが一元管理

MUUTEC
0
30代 男性 自営業 群馬県
2023年 10月
▶
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
◀
2023年 11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ご覧いただきまして、ありがとうございます。
MUUTEC(ムーテック)こと、西村 智央と申します。
Anycaに4年ほど前から登録はしていましたが、まだ利用や提供をしたことのない初心者です。
大阪出身で、群馬県で8年間の社会経験を経て、再び大阪に帰ってきました。
東京・渋谷でのAnyca公式講習会に一度参加しております。
自動車の運転が本当に好きでたまらなくて、長距離ドライブで遠いところに行ってキャンプするのが一番の楽しみです。仕事で車が嫌になりかけた時も、ドライブだけはヒーリング効果があったほどで、それで自動車への想いを思い出し、再出発を決めました。
メーカー系自動車専門学校の研究開発科を出ており、元F1メカニックから自動車のノウハウをしごかれてきました。
余談ですが、F1ゆずりのエンジン分解・組立整備の技術には自信があり、今までに4基のエンジンを組み上げたことがあります。
また学生時代はレーシングカーの車体設計(足廻り)に携わり、自動車工学の中でも車両運動性能に関しての知識には特に自信があります。
整備士の資格も持っており、自動車業界においては、設計、開発、製造、整備と幅広い領域を網羅してきました。
愛車のコンディションは可能な限り最高の状態になるよう配慮しております。
どうぞよろしくお願い致します。
【愛車紹介】
●スバル レガシィ アウトバック 2.5i (2004年型)
初代レガシィからのコンセプトを引き継いだ最後のレガシィ、BP型。その高級モデルが、このアウトバックです。
珍しくサンルーフが付いているのがこだわりポイントです。
エンジンは2.5L水平対向4気筒の下位モデルですが、かえって街乗り等の低速域では扱いやすいです。こちらの方が、3.0Lの6気筒モデルに比べ燃費が良くレギュラーガソリンで済むので、比較的お財布には優しいです。
使い込まれた革シートにベージュ色の内装が、高級感と風合いを醸し出しています。
高い車高にスバルお得意の「シンメトリカルAWD」(4WDでは珍しい左右対称構造)、そして優れた足まわりで、悪路走破性は抜群です。
助手席に純正オプションのコンセントがついており、スマホの充電やアウトドアでも頼りになります。
街中でもアウトドアでも映えるオールラウンダー、アウトバック。この個体は前オーナーさんのワンオーナー車で、すべての整備をディーラーで受けてきており、ずっと大切にされてきたものです。歴代整備記録簿は全て完備、機関関係のコンディションは抜群です!
【歴代愛車】
●スバル ヴィヴィオ RX-R 4WD
●スバル ドミンゴ GV-R 4WD
MUUTEC(ムーテック)こと、西村 智央と申します。
Anycaに4年ほど前から登録はしていましたが、まだ利用や提供をしたことのない初心者です。
大阪出身で、群馬県で8年間の社会経験を経て、再び大阪に帰ってきました。
東京・渋谷でのAnyca公式講習会に一度参加しております。
自動車の運転が本当に好きでたまらなくて、長距離ドライブで遠いところに行ってキャンプするのが一番の楽しみです。仕事で車が嫌になりかけた時も、ドライブだけはヒーリング効果があったほどで、それで自動車への想いを思い出し、再出発を決めました。
メーカー系自動車専門学校の研究開発科を出ており、元F1メカニックから自動車のノウハウをしごかれてきました。
余談ですが、F1ゆずりのエンジン分解・組立整備の技術には自信があり、今までに4基のエンジンを組み上げたことがあります。
また学生時代はレーシングカーの車体設計(足廻り)に携わり、自動車工学の中でも車両運動性能に関しての知識には特に自信があります。
整備士の資格も持っており、自動車業界においては、設計、開発、製造、整備と幅広い領域を網羅してきました。
愛車のコンディションは可能な限り最高の状態になるよう配慮しております。
どうぞよろしくお願い致します。
【愛車紹介】
●スバル レガシィ アウトバック 2.5i (2004年型)
初代レガシィからのコンセプトを引き継いだ最後のレガシィ、BP型。その高級モデルが、このアウトバックです。
珍しくサンルーフが付いているのがこだわりポイントです。
エンジンは2.5L水平対向4気筒の下位モデルですが、かえって街乗り等の低速域では扱いやすいです。こちらの方が、3.0Lの6気筒モデルに比べ燃費が良くレギュラーガソリンで済むので、比較的お財布には優しいです。
使い込まれた革シートにベージュ色の内装が、高級感と風合いを醸し出しています。
高い車高にスバルお得意の「シンメトリカルAWD」(4WDでは珍しい左右対称構造)、そして優れた足まわりで、悪路走破性は抜群です。
助手席に純正オプションのコンセントがついており、スマホの充電やアウトドアでも頼りになります。
街中でもアウトドアでも映えるオールラウンダー、アウトバック。この個体は前オーナーさんのワンオーナー車で、すべての整備をディーラーで受けてきており、ずっと大切にされてきたものです。歴代整備記録簿は全て完備、機関関係のコンディションは抜群です!
【歴代愛車】
●スバル ヴィヴィオ RX-R 4WD
●スバル ドミンゴ GV-R 4WD