/

kch
8
40代 男性 会社員 三重県
ある意味カート感覚で楽しめます。
■ 特徴や魅力の詳細
はじめに
消耗品交換メンテ終了し再開しますが、
まずお問い合わせくださいね。
基本的に旧車購入希望者、興味がある方に参考に、マニュアルに慣れてる方向けに登録再開してますので、
今時の車の認識しかない方や軽オープンを楽しみたい方は現代のS6、コペンが楽しめて絶対オススメです。
平成7年カプチーノです!人なら若くて元気!な頃ですが車はもうすぐ旧車扱い。でもメンテをある程度して趣味車の部類に入るのでまだまだ現役!
現在でも軽のオープンは販売されてて、比べたら旧規格軽でサイズが一回り小さく(狭い)装備面等で快適ではないかもしれませんが、小さく車重が軽く、(690kg)スピードを出さなくても軽快でスピード感ある楽しい走りが現代の軽とは違ったフィールで味わえます。
参考 カタログ車重
カプチーノ(690kg) ビート(760kg)
S660(830~850kg) コペン(850~870kg)
と現代の軽はカプチーノより150kg以上重い
ちなみに売れてるハイトワゴン系N-BOXで約1㌧
単純にパワーウェイトレシオ690kg÷64ps=10.7 850÷64=13.2
10.7kg/psなら850kgの車重だと82馬力相当になり、現代の軽でノーマル+18馬力upの82馬力までチューニングされた車感覚になると思います。勿論エンジン特性で感じ方も違いますが中速トルク型なのでパワフルに感じるかも?
参考程度にタービン交換のS660と低速コーナー立ち上がりは普通についていけました。ノーマル同士のゼロヨンで2秒も違うし150kg重いって事は単純に女の子3人のせてるようなもの、街中加速なら古くても現代のK自動車のチューニング車くらいでしょうか と書きましたがただ重くなっただけじゃなく剛性、衝突安全等現在の軽スポーティー車は質感が上がって進化して(ボディ.足回り剛性等) サイズを含め旧規格との20年以上の進化、違いを感じるのもいいかもしれません。
(勿論新車じゃないから単純比較はできませんが電子デバイスの無い素のバランス、アナログ感、古き良き時代?の雰囲気を味わってもらえたら)
なにより軽FRはカプチーノだけ、この先も軽日本車で出る事はないでしょうから(ケーターハムが…)
実は昔所有してて、手放した事を後悔し再購入、現在の車では味わえない感覚なのでしょうね、初代ロードスターとカプチーノを再購入する人は多いようです。共通点はオープン!と思われそうですが、ひとつは軽さとFR、使いきれるパワーだと思います。軽快感など多分みなさん昔の感覚が忘れられないのでしょう。
■ 装備やスペックの詳細
基本ノーマル、サブコン、(インジェクション マルチ化)、吸排気系、点火時期進角(調整)、足回り、ノーマルで足りない部分をライトチューン!maxパワーupより中速を扱いやすく、レスポンスを調律する感じでしょうか…
ノーマルタービンだから絶対的な速さ(高回転でのバワー)はないけど、軽い車体とMTなので軽快感はあります。
(足回り固めで45扁平タイヤ、リアタイヤの少し前に着座する形になりますので、突き上げ感は強めです)
古い車でオープンボディ、経年劣化で色々へたりを感じ ボディ補強を少しづつバランス考え順番にしてますので発売当時の剛性感に戻りつつありますが、 カプチーノに限らずこの時代(バブル期)趣味車はオープンやガルウイングと挑戦?勢いで経験なく出来たばかりだから新車時からかなり剛性低いけど(^^;特にねじり剛性
燃費は乗り方やエアコン使用でかなり変わるります、点火時期進角ハイオク仕様で
参考程度に街乗り15km/㍑くらいです。
高速だと20km/㍑いく気がします。
(タンク容量30㍑位?燃料計の針がE手前で給油して20㍑ちょっと入ります)
※写真の状態から仕様変更があるかもしれません
※追記仕様変更
フロントタイヤを50扁平15インチにし初期応答、正確性が落ちますが乗り心地、パワステが無いので街中での取り回しが楽になりました。リアは16インチ45扁平、カート感覚が味わいたいという方は事前に連絡いただけたらフロント16インチ45扁平に換えれます。
※リアGTウイング仕様もトランク変更するだけなので事前連絡いただければ(8枚目写真)
今現在8~10枚目写真の状態です。
※ノーマルでは高回転が重く回らない感じのK6A、タービン羽を変更し、排圧の抵抗を減らしレスポンスup、高回転て若干気持ち回る仕様に(トルクの落ち込みをなだらかに)と言っても基本ノーマルタービンなのでフィールは過給立ち上がりが早くレスポンス良く中速トルクがあり調子いいノーマルエンジンという感じです。
※消耗品ラバー類の交換でE/G強化マウントに変更してエンジン振動が強めに伝わります
※元々2速シンクロが弱く症状がでますが、ゆっくりシフトすると普通に入ります
■ カーシェアにおける注意点
まず、気軽に問い合わせください。出来るだけ要望に答えられるようします。
お互い無理のないないように近い条件なら
取り合えず気軽に連絡ください(^^)
ある程度MT車経験者の方でお願いします。
(昔の車でシンクロが元々弱い事もあり2速が渋目ですので普通にゆっくりシフトだと問題なく 自分のリズムで乗るならWクラッチでシフト出来る程度) 交差点で3.4速のまま立ち上がり半クラで加速しようとする方がいて吃驚してます
ただ資格があるだけで、現代の扱いやすい車のイメージですとパワステがなく古い車でタイトな運転席なので焦っちゃうかも?よく、レストアされてる車をみかけますが、そんな感じと思っていただければ…と、言っても操作系は純正クラッチで普通に使えますし、停止時ハンドルを回せば重いだけで走行中は車体の軽さもあり気にならないレベル.、シフトも素早くせずワンテンポで普通に入りますので特別な癖はないです。
ある程度普通車MT経験されてたら 普通に問題なく乗れる内容です。
軽トラのみの経験ではちょっと感覚が違うと思います
久々で自信ないと思われたら 引き渡し時同乗してアドバイス等付き合います(^^)コツが分かればお互い安心ですし、
まず問い合わせください。
※保険適合以外の破損内容は実費でお願いします。
■ その他
受け渡し場は登録しなきゃいけないので、白子駅にしてありますが、地方からの宿泊されてる方は宿泊ホテルで対応させていただきます。その後送ってください(^^;
受け渡し前に場所、時間など、平日昼間以外、極力対応出きると思いますが、事前に問い合わせください。
古い車ですので急な故障があるかもしれません、普段のメンテ(オイル類消耗品交換、その他調整)はしていますが、その辺りもご理解頂き万が一トラブルはご連絡ください。
基本屋根は開きます。問題ないですが手動ですので 購入参考の方が開閉確認程度でお願いします。
クドいようですが軽オープンカーを味わいたい方はコペン等で優雅に電動開閉、しなやかな足回りでドライブのがいいと思います
ここに登録したのは僕と同じようにセカンド、サードカーとして昔の車購入の参考になればと… あまり活用出来ないと退会も考えてますので(^^;
気にして頂いてて退会してたらすいません。車検までは登録しているつもりですので、日程等決める前に早めに問い合わせだけでも頂ければと思います。
上記の目的から基本的に言葉の行き違いや事故等トラブル防止の為(小さい車の為周囲の車に見落とされ事故が多い車種)外国の方はご遠慮ください。
はじめに
消耗品交換メンテ終了し再開しますが、
まずお問い合わせくださいね。
基本的に旧車購入希望者、興味がある方に参考に、マニュアルに慣れてる方向けに登録再開してますので、
今時の車の認識しかない方や軽オープンを楽しみたい方は現代のS6、コペンが楽しめて絶対オススメです。
平成7年カプチーノです!人なら若くて元気!な頃ですが車はもうすぐ旧車扱い。でもメンテをある程度して趣味車の部類に入るのでまだまだ現役!
現在でも軽のオープンは販売されてて、比べたら旧規格軽でサイズが一回り小さく(狭い)装備面等で快適ではないかもしれませんが、小さく車重が軽く、(690kg)スピードを出さなくても軽快でスピード感ある楽しい走りが現代の軽とは違ったフィールで味わえます。
参考 カタログ車重
カプチーノ(690kg) ビート(760kg)
S660(830~850kg) コペン(850~870kg)
と現代の軽はカプチーノより150kg以上重い
ちなみに売れてるハイトワゴン系N-BOXで約1㌧
単純にパワーウェイトレシオ690kg÷64ps=10.7 850÷64=13.2
10.7kg/psなら850kgの車重だと82馬力相当になり、現代の軽でノーマル+18馬力upの82馬力までチューニングされた車感覚になると思います。勿論エンジン特性で感じ方も違いますが中速トルク型なのでパワフルに感じるかも?
参考程度にタービン交換のS660と低速コーナー立ち上がりは普通についていけました。ノーマル同士のゼロヨンで2秒も違うし150kg重いって事は単純に女の子3人のせてるようなもの、街中加速なら古くても現代のK自動車のチューニング車くらいでしょうか と書きましたがただ重くなっただけじゃなく剛性、衝突安全等現在の軽スポーティー車は質感が上がって進化して(ボディ.足回り剛性等) サイズを含め旧規格との20年以上の進化、違いを感じるのもいいかもしれません。
(勿論新車じゃないから単純比較はできませんが電子デバイスの無い素のバランス、アナログ感、古き良き時代?の雰囲気を味わってもらえたら)
なにより軽FRはカプチーノだけ、この先も軽日本車で出る事はないでしょうから(ケーターハムが…)
実は昔所有してて、手放した事を後悔し再購入、現在の車では味わえない感覚なのでしょうね、初代ロードスターとカプチーノを再購入する人は多いようです。共通点はオープン!と思われそうですが、ひとつは軽さとFR、使いきれるパワーだと思います。軽快感など多分みなさん昔の感覚が忘れられないのでしょう。
■ 装備やスペックの詳細
基本ノーマル、サブコン、(インジェクション マルチ化)、吸排気系、点火時期進角(調整)、足回り、ノーマルで足りない部分をライトチューン!maxパワーupより中速を扱いやすく、レスポンスを調律する感じでしょうか…
ノーマルタービンだから絶対的な速さ(高回転でのバワー)はないけど、軽い車体とMTなので軽快感はあります。
(足回り固めで45扁平タイヤ、リアタイヤの少し前に着座する形になりますので、突き上げ感は強めです)
古い車でオープンボディ、経年劣化で色々へたりを感じ ボディ補強を少しづつバランス考え順番にしてますので発売当時の剛性感に戻りつつありますが、 カプチーノに限らずこの時代(バブル期)趣味車はオープンやガルウイングと挑戦?勢いで経験なく出来たばかりだから新車時からかなり剛性低いけど(^^;特にねじり剛性
燃費は乗り方やエアコン使用でかなり変わるります、点火時期進角ハイオク仕様で
参考程度に街乗り15km/㍑くらいです。
高速だと20km/㍑いく気がします。
(タンク容量30㍑位?燃料計の針がE手前で給油して20㍑ちょっと入ります)
※写真の状態から仕様変更があるかもしれません
※追記仕様変更
フロントタイヤを50扁平15インチにし初期応答、正確性が落ちますが乗り心地、パワステが無いので街中での取り回しが楽になりました。リアは16インチ45扁平、カート感覚が味わいたいという方は事前に連絡いただけたらフロント16インチ45扁平に換えれます。
※リアGTウイング仕様もトランク変更するだけなので事前連絡いただければ(8枚目写真)
今現在8~10枚目写真の状態です。
※ノーマルでは高回転が重く回らない感じのK6A、タービン羽を変更し、排圧の抵抗を減らしレスポンスup、高回転て若干気持ち回る仕様に(トルクの落ち込みをなだらかに)と言っても基本ノーマルタービンなのでフィールは過給立ち上がりが早くレスポンス良く中速トルクがあり調子いいノーマルエンジンという感じです。
※消耗品ラバー類の交換でE/G強化マウントに変更してエンジン振動が強めに伝わります
※元々2速シンクロが弱く症状がでますが、ゆっくりシフトすると普通に入ります
■ カーシェアにおける注意点
まず、気軽に問い合わせください。出来るだけ要望に答えられるようします。
お互い無理のないないように近い条件なら
取り合えず気軽に連絡ください(^^)
ある程度MT車経験者の方でお願いします。
(昔の車でシンクロが元々弱い事もあり2速が渋目ですので普通にゆっくりシフトだと問題なく 自分のリズムで乗るならWクラッチでシフト出来る程度) 交差点で3.4速のまま立ち上がり半クラで加速しようとする方がいて吃驚してます
ただ資格があるだけで、現代の扱いやすい車のイメージですとパワステがなく古い車でタイトな運転席なので焦っちゃうかも?よく、レストアされてる車をみかけますが、そんな感じと思っていただければ…と、言っても操作系は純正クラッチで普通に使えますし、停止時ハンドルを回せば重いだけで走行中は車体の軽さもあり気にならないレベル.、シフトも素早くせずワンテンポで普通に入りますので特別な癖はないです。
ある程度普通車MT経験されてたら 普通に問題なく乗れる内容です。
軽トラのみの経験ではちょっと感覚が違うと思います
久々で自信ないと思われたら 引き渡し時同乗してアドバイス等付き合います(^^)コツが分かればお互い安心ですし、
まず問い合わせください。
※保険適合以外の破損内容は実費でお願いします。
■ その他
受け渡し場は登録しなきゃいけないので、白子駅にしてありますが、地方からの宿泊されてる方は宿泊ホテルで対応させていただきます。その後送ってください(^^;
受け渡し前に場所、時間など、平日昼間以外、極力対応出きると思いますが、事前に問い合わせください。
古い車ですので急な故障があるかもしれません、普段のメンテ(オイル類消耗品交換、その他調整)はしていますが、その辺りもご理解頂き万が一トラブルはご連絡ください。
基本屋根は開きます。問題ないですが手動ですので 購入参考の方が開閉確認程度でお願いします。
クドいようですが軽オープンカーを味わいたい方はコペン等で優雅に電動開閉、しなやかな足回りでドライブのがいいと思います
ここに登録したのは僕と同じようにセカンド、サードカーとして昔の車購入の参考になればと… あまり活用出来ないと退会も考えてますので(^^;
気にして頂いてて退会してたらすいません。車検までは登録しているつもりですので、日程等決める前に早めに問い合わせだけでも頂ければと思います。
上記の目的から基本的に言葉の行き違いや事故等トラブル防止の為(小さい車の為周囲の車に見落とされ事故が多い車種)外国の方はご遠慮ください。
ETC
iPhone充電
Android充電
スマホクレードル
Bluetooth音楽再生
バックカメラ
障害物センサー
パワステ
エアコン
4WD
ルーフキャリア
ルーフボックス
サンルーフ
自動ブレーキアシスト
自動パーキングアシスト
クルーズコントロール
アダプティブクルーズコントロール
シートヒーター
ベビーシート
チャイルドシート
ジュニアシート
CDプレイヤー
イヤホン入力端子
DVDプレイヤー
後席モニター
喫煙
OK
ペット
NG
ガソリン補給
利用分のガソリン補給
損害発生時の
責任分担
責任分担
帰責割合に応じて分担
キャンセルポリシー
キャンセル料なし
ドライバー本人の
確認方法
確認方法
受渡時に免許証を確認
契約期間
6ヶ月
クルマの管理方法
オーナーが一元管理

kch
8
40代 男性 会社員 三重県
2022年 5月
▶
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
◀
2022年 6月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
古い車ですが、逆に乗る機会が少ない希少な車になってきたのじゃないでしょうか?
軽自動車でFRはこの先も出てこないと思いますし。EG関係はノーマル、点火時期微調整(ハイオク仕様)、吸排気系とサスペンションのライトチューンで速さはないですが、車が小さく軽いから体感的に速く感じます。とはいっても現在の軽規格より150kgほど軽いのでデータですがゼロヨンで1.5秒ほど速いので、今時の軽スポーティー車しか知らない世代の方には速く感じるど思います。
たまに気分転換に乗るにはいいんじゃないでしょうか?
以前関東に住んでて秩父ルートを楽しんでて、その時の友達がこっちで乗り換え伊勢神宮までドライブを楽しんだりしてたので、そんな利用の仕方もいいかもしれません。
軽自動車でFRはこの先も出てこないと思いますし。EG関係はノーマル、点火時期微調整(ハイオク仕様)、吸排気系とサスペンションのライトチューンで速さはないですが、車が小さく軽いから体感的に速く感じます。とはいっても現在の軽規格より150kgほど軽いのでデータですがゼロヨンで1.5秒ほど速いので、今時の軽スポーティー車しか知らない世代の方には速く感じるど思います。
たまに気分転換に乗るにはいいんじゃないでしょうか?
以前関東に住んでて秩父ルートを楽しんでて、その時の友達がこっちで乗り換え伊勢神宮までドライブを楽しんだりしてたので、そんな利用の仕方もいいかもしれません。
レビュー
8
件
4.8
やり取りの丁寧さ
4.9
時間の正確さ
4.8
クルマの管理状態
4.8

komugi さん
20代
男性
会社員(技術系)
乗車日:2022年4月
この度は誠にありがとうございました。
ご丁寧で柔軟なやり取りをしていただき、安心してシェアさせていただけました。
また機会があればよろしくお願いいたします。
ご丁寧で柔軟なやり取りをしていただき、安心してシェアさせていただけました。
また機会があればよろしくお願いいたします。

Tatsu さん
30代
男性
会社員
乗車日:2021年12月
乗り方にちょっと気を遣う面のある車だったので、丁寧にご説明頂き楽しく乗ることができました。
時間にも融通を利かせて頂き誠に感謝しています。
時間にも融通を利かせて頂き誠に感謝しています。

TORO さん
40代
男性
会社員(その他)
乗車日:2021年5月
とても丁寧に対応して頂いてありがたかったです
またぜひとも利用したいと思います
またぜひとも利用したいと思います

DIC0507 さん
20代
男性
乗車日:2021年4月
とても親切なオーナー様で、とても気持ちいいドライブを楽しめました。本当にありがとうございました。

RS250 さん
40代
男性
会社員(その他)
乗車日:2020年7月
昨日はありがとうございました。オーナーさんはとてもいい人でカプチーノの貴重な情報をいただいてとても参考になりました。初ターボ車で初FR車楽しく運転させていただきました。また機会ありましたらよろしくお願いします。カプチーノ入手したらまた相談させてください。

Koshuki さん
20代
男性
会社員
乗車日:2019年6月
オーナーさんはめっちゃ良い人です。久々にマニアル車を運転するのはとても楽しいかった!本当にありがとうございます!

Hiroki さん
20代
男性
大学院生
乗車日:2019年6月
本日はありがとうございました!
楽しいお話と横乗りさせて頂き大変嬉しかったです!
また是非お借りしたいと思いますのでその際は宜しくお願い致します。
楽しいお話と横乗りさせて頂き大変嬉しかったです!
また是非お借りしたいと思いますのでその際は宜しくお願い致します。

s660 さん
20代
男性
会社員
乗車日:2018年8月
急なお願いにも関わらず、心よく対応していただきました。
車に関しても丁寧に説明いただき、使用に困ることはありませんでした。
車の状態もよく、気持ちよくドライブできました。
移動手段として車を借りたい方にはおすすめできる車ではありませんが、車に興味がある方、運転が好きな方にはぜひおすすめしたい車です。
またお借りできる機会を楽しみにしております。
車に関しても丁寧に説明いただき、使用に困ることはありませんでした。
車の状態もよく、気持ちよくドライブできました。
移動手段として車を借りたい方にはおすすめできる車ではありませんが、車に興味がある方、運転が好きな方にはぜひおすすめしたい車です。
またお借りできる機会を楽しみにしております。
もっとレビューを見る