








- ・使わない時、自分のペースでシェアをすることで、月々の駐車場代などの維持費を賄えます。
- ・いつも眠っている愛車にも、たまには働いてもらいましょう。

- ・ドライバーとの相互レビューシステムにより、健全なコミュニティを作って行きます。
- ・カーシェアを通じて、ご近所さんやクルマ好きとのコミュニティを作ることも出来ます。


- ・サービス全般のお問い合わせはDeNAが、事故・故障の際は東京海上日動の事故受付センターが、24時間・365日対応(*1)します
*1 : DeNAカスタマーセンターの電話対応は 10:00~17:00 での対応となります

- ・免許証・クレジットカード・電話番号などの個人情報を登録しないとドライバー利用が出来ないサービス設計
- ・サービス利用ルールを守らないドライバーはサービス利用を停止します

- ・ドライバーのプロフィール・過去レビューを見て信頼できる人か判断できます
- ・もし心配な場合にはドライバーからのリクエストを断るなど、自分のペースでシェアをすることができます


会員登録・ログイン・退会について
-
会員登録は無料ですか?
-
会員登録やクルマの登録は、無料です。
※プラットフォーム手数料として、オーナーは使用料の10%を負担いただきます。詳細は、特定商取引法の表示等をご覧ください。
取引全般について
-
プラットフォーム手数料はいくらですか?
-
プラットフォーム手数料として、オーナーから使用料の10%をいただきます。詳細は、特定商取引法の表示等をご覧ください。
※契約料・保険料からはプラットフォーム手数料を頂きません
-
クルマの受け渡しはどのように行うのですか?
-
クルマの受け渡しは、受け渡し時に本人確認をして頂くために、オーナー・ドライバーで対面で行って頂くことを原則としております。両者にとって都合の良い場所・時間をチャット等で相談して決めて頂けたらと思います。
ベースとなる受け渡し場所については、クルマの登録時にオーナーのご希望に合わせてご設定頂きます。なお、現在Anycaで登録しているオーナーはご自宅・月極駐車場・駅ロータリーなどで設定されているケースが多いです。
-
ガソリン代は誰が負担するのでしょうか?
-
ガソリン代の負担は、ドライバーとオーナーの共同使用契約の内容に従って下さい。
(共同使用契約の内容はオーナーがクルマの登録時に設定頂きます)
例)
「使った分だけドライバーが負担」という内容であれば、使った分だけ給油をしてください。
-
保険についてはどうなっていますか?
-
Anycaでクルマをシェアする際には、ドライバーが東京海上日動の1日自動車保険(車両補償付きプレミアムプラン:1日1,800円が基本)に加入して頂く仕組みとなっております。そのため、オーナーの任意自動車保険を使っていただく必要はございません。
オーナー登録・クルマのシェアについて
-
オーナーになるためには?
-
オーナー登録するためには、シェア予定のクルマの所有者本人であることが必要です。また、氏名・生年月日・住所・携帯電話番号等所定の事項の登録が必要となります。
※氏名・住所・携帯番号は、予約確定したドライバーにのみ表示されます
※車検証の所有者欄がオートローン会社やご親族の場合は、例外的に、所有者の方の承諾などを要件として、オーナー登録が可能な場合もございます。詳しくは会員規約をご確認下さい
-
クルマを登録する時の注意点はありますか?
-
クルマの魅力がドライバーに伝わるよう、クルマの写真・紹介文・料金設定について設定をしてみて下さい。クルマの紹介文にはクルマ受け渡しの日時・場所について記載するとドライバーとのやり取りがスムーズになると思います。
また前提として、クルマ登録時には真正な情報の入力をお願い致します。ご登録頂く各種情報や保険加入などのサービス上で重要なものに使われるため、間違った情報入力は思わぬトラブルを引き起こすことになります。
-
登録できるクルマは?
-
登録可能なクルマの条件は以下をご確認ください。
【登録可能なクルマの条件】
・オーナー自身がそのクルマの所有者であること
・クルマが個人所有の自家用乗用車(普通・小型・軽四輪)であること
・クルマの車両ナンバーの分類ナンバー(地名の次に記載のある3桁の数字)の頭文字が3・5・7のどれかであること
・クルマの積載量が5トン以下であること
・東京海上日動提供の1日自動車保険に加入可能なメーカー・車種であること
・車両購入時の走行距離が10万キロを超えていないクルマであること
【保険加入が不可なメーカー・車種】
ホンダNSX・アストンマーチン・トヨタセンチュリー・ダイムラー・フェラーリ・ベントレー・マイバッハ・マセラッティ・ランボルギーニ・ロールスロイス
※登録できるクルマは1オーナー3台までとなります
※車検証の所有者欄がオートローン会社やご親族の場合は、例外的に、所有者の方の承諾などを要件として、オーナー登録が可能な場合もございます。詳しくは会員規約をご確認下さい
※その他、詳細は会員規約をご覧ください
-
法人名義での登録はできますか?
-
Anycaは個人間の共同使用契約が前提となっています。そのため、法人様によるオーナー登録・クルマ登録をおこなうことはできません。
※車検証の所有者欄がオートローン会社の場合は、例外的に、当該法人の承諾などを要件として、オーナー登録が可能な場合もございます。詳しくは会員規約をご確認下さい
※詳細は会員規約の第6条をご参照ください。
-
料金はどうやって、いつ振り込まれますか?
-
DeNA からオーナーへの振込は、ご登録頂いた銀行口座へ行います。振込タイミングは、クルマのシェア完了日の翌日が n月の場合、n+1月 の最終営業日となります。
(例:クルマシェア完了日が3月5日の場合、4月の最終営業日に振込まれます。)
ただし、以下の場合には振り込みが実施されませんので、ご注意ください。
【振り込みできない場合】
・口座登録が n+1月の7日までにされていない、または登録された口座情報が間違っている場合
・振込金額の総額が1,000円以下である場合
-
事故などでクルマに損害が生じた場合、どうなるのですか?
-
損害が起きた場合、まずドライバーがAnyca(エニカ)経由で加入している保険(1日自動車保険)の適用有無を確認するため、ドライバーから保険会社(東京海上日動)に事故の連絡を致します。その後、原状回復に向けた補修方法・補修費用について、オーナー・ドライバー・東京海上日動で議論・決定し、保険で賄いきれない損害については、共同使用契約内容をもとにオーナー・ドライバーで賠償責任を負うこととなります。Anycaは、原則としてお客様同士での問題解決をお願いしております。但し、問題解決に向け、DeNAも法律上許される範囲内でサポートに入らせて頂く場合もございます。適宜DeNAカスタマーサポートセンターまでご相談ください。
また事故発生時の初期対応として、ドライバーに以下の手順を追って頂く必要があります。その他、事故・トラブル時にご不安・ご不明点がありましたら、適宜DeNAカスタマーサポートセンターまでご相談ください。
<事故が起きた場合のドライバー対応手順>
1. 負傷者の救護・安全の確保
2. 警察への連絡(事故証明の取得を忘れずにお願い致します)
3. オーナー・保険会社(東京海上日動)への連絡
<運転中に事故等が起きた場合の保険会社の連絡先>
・東京海上日動 1日自動車保険事故受付センター:0120-365-543
・受付時間 : 24時間 365日
※ドライバーからのご連絡をお願い致します
<その他トラブルの際>
・DeNAカスタマーサポートセンター : 03-6265-8179
・受付時間 : 午前10時〜午後5時(年中無休)
-
事故などでクルマの修理が必要な時の流れは?
-
保険補償が適用される場合とされない場合の原状回復手順について記載いたします。
Anycaは、原則としてお客様同士での問題解決をお願いしております。但し、問題解決に向け、DeNAも法律上許される範囲内でサポートに入らせて頂く場合もございます。適宜DeNAカスタマーサポートセンターまでご相談ください。
<保険の補償を受けられる可能性がある場合>
・保険会社と連携し、オーナー・ドライバーにて相談の上、修理業者の選定をおこなってください
※1日自動車保険には修理中の代車サービスはございませんので、ご注意下さい
・お見積り内容についてオーナー・ドライバー双方で合意出来た段階で、保険会社に報告し、修理の発注をおこなってください
・保険の免責金額について、共同使用契約の損害発生時の責任分担の内容に従って、オーナー・ドライバー間で精算、支払い等をおこなってください
・当社にて代車手配無料の修理業者のご紹介も可能です。但し、修理業者の選定につきましてはお客様自らの判断でお願いいたします
<保険補償の適用がない場合>
・オーナー・ドライバーにて相談の上、修理業者の選定をおこなってください
・お見積り内容についてオーナー・ドライバー双方で合意出来た段階で、修理の発注をおこなってください
・共同使用契約の損害発生時の責任分担の内容に従って、オーナー・ドライバー間で精算、支払い等をおこなってください
・当社にて代車手配無料の修理業者のご紹介も可能です。但し、修理業者の選定につきましてはお客様自らの判断でお願いいたします
<その他の注意点(オーナ向け)>
・クルマ修理中は、Anyca上でのクルマの公開状態を非公開にして頂けると幸いです(ドライバーからの問い合わせが来なくなります)
※クルマ非公開手順:メニューバー[・・・] >[クルマ管理] >[編集] >[予約受け付け中] >[OFF]
Anycaは、原則としてお客様同士での問題解決をお願いしております。但し、問題解決に向け、DeNAも法律上許される範囲内でサポートに入らせて頂く場合もございます。適宜DeNAカスタマーサポートセンターまでご相談ください。
-
ドライバーによる交通違反に関する通知が届いた
-
クルマをシェアしている間にドライバーが受けた交通違反の取締りについては、反則金を納付する・オーナー様へただちに連絡するなどの義務がドライバーにあります。Anycaは、原則としてオーナーからドライバーに連絡をして対応を要請するなどお客様同士での問題解決をお願いしております。但し、問題解決に向け、DeNAも法律上許される範囲内でサポートに入らせて頂く場合もございます。適宜DeNAカスタマーサポートセンターまでご相談ください。
保険について
-
保険の補償内容は?
-
Anycaでは、クルマを利用する際、東京海上日動火災保険株式会社が提供している「1日自動車保険(車両補償ありプラン)」への加入をドライバーの方への原則とさせていただいております。
「1日自動車保険(車両補償ありプラン)」の補償内容についての概要はこちらをご確認下さい。
ご不明点は解決しましたか? 解決しない場合は「お問い合わせ」もしくは



本説明会では、実際にサービスをご利用中のオーナー様の事例などを紹介しながら、
オーナーのみなさまのご不明点にAnyca運営スタッフが直接お答えさせていただきます。
オーナーのみなさまのご不明点にAnyca運営スタッフが直接お答えさせていただきます。
Anyca(エニカ)に登録中、もしくは登録予定のクルマの写真をプロカメラマンが撮影させていただきます!
クルマの写真がかっこいいとリクエスト増加につながりますので、是非ともご参加ください。
クルマの写真がかっこいいとリクエスト増加につながりますので、是非ともご参加ください。
お電話でのお問い合わせも
お待ちしております

受付時間:午前10時〜午前5時 年中無休