/
- ¥3,000
- ¥2,000
- -¥0
MIRA DAIHATSU 2008

camosiba
0
30代 女性 自営業 秋田県
コロナ感染対策として、アルコール消毒の徹底!!
■ 特徴や魅力の詳細
4人乗りのコンパクトカーで、十文字近郊の増田町や東成瀬村、湯沢市へのドライブのほか、県北や日本海へのドライブにご利用ください。
2016年3月に中古車で購入をして、
現在の走行距離98,400kmです。
燃費は通常の運転で約16~18km/Lです。
充電可(USBケーブル要持参、チャージャーがあるのでシガーソケットから充電可能)
ご利用前にメッセージいただければと!
■ 装備やスペックの詳細
オールシーズンタイヤです。
冬場はチェーンを付けますので、スキーやスノーボードへのドライブとしてもご利用できます。
カーナビはございませんので、ご自身のスマートフォンをご利用ください。
■ カーシェアにおける注意点
・車内での喫煙
・車内備品の持ち出し
・車両に負荷をかける運転
・車内外の極端な汚れは、清掃の上ご返却ください
■ その他
事故/交通違反/損傷/その他トラブル発生時は速やかに連絡ください。
保険のきかない損害については実費での負担をお願い致します。
ガソリンは満タンにしてご返却ください。
4人乗りのコンパクトカーで、十文字近郊の増田町や東成瀬村、湯沢市へのドライブのほか、県北や日本海へのドライブにご利用ください。
2016年3月に中古車で購入をして、
現在の走行距離98,400kmです。
燃費は通常の運転で約16~18km/Lです。
充電可(USBケーブル要持参、チャージャーがあるのでシガーソケットから充電可能)
ご利用前にメッセージいただければと!
■ 装備やスペックの詳細
オールシーズンタイヤです。
冬場はチェーンを付けますので、スキーやスノーボードへのドライブとしてもご利用できます。
カーナビはございませんので、ご自身のスマートフォンをご利用ください。
■ カーシェアにおける注意点
・車内での喫煙
・車内備品の持ち出し
・車両に負荷をかける運転
・車内外の極端な汚れは、清掃の上ご返却ください
■ その他
事故/交通違反/損傷/その他トラブル発生時は速やかに連絡ください。
保険のきかない損害については実費での負担をお願い致します。
ガソリンは満タンにしてご返却ください。
ETC
iPhone充電
Android充電
スマホクレードル
Bluetooth音楽再生
バックカメラ
障害物センサー
パワステ
エアコン
4WD
ルーフキャリア
ルーフボックス
サンルーフ
自動ブレーキアシスト
自動パーキングアシスト
クルーズコントロール
アダプティブクルーズコントロール
シートヒーター
ベビーシート
チャイルドシート
ジュニアシート
CDプレイヤー
イヤホン入力端子
DVDプレイヤー
後席モニター
喫煙
NG
ペット
NG
ガソリン補給
個別設定
損害発生時の
責任分担
責任分担
個別設定
キャンセルポリシー
キャンセル料発生
ドライバー本人の
確認方法
確認方法
個別設定
契約期間
6ヶ月
クルマの管理方法
オーナーが一元管理

camosiba
0
30代 女性 自営業 秋田県
2021年 2月
▶
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
◀
2021年 3月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
発酵のまちとして知られる秋田県南の横手市にゲストハウスを構える「Hostel&Bar CAMOSIBA」と申します。
本アプリを使用する目的としましては、
ゲストハウスがあるここ十文字町には、レンタカーやカーシェアができる店舗がなく、車を借りたい場合隣の横手駅や湯沢駅など電車に乗らなければなりません。そこで、私たちCAMOSIBAが十文字町のカーシェア店を担うことで、宿泊者が利用できることはもちろん、重要伝統的建造物群保存地区に登録され蔵の町並みが残る増田町へ電車で訪れる方々にとっても利用しやすい環境を整えることができたらという思いで始めました。
安全にご利用いただけるよう、サポート体制を整えてお待ちしております。
ご不明点等ございましたら、お気軽にご連絡いただければと思います。
利用者が今後増えていけば車両を増やす予定ですので、どんどんご利用いただければと思います!!
本アプリを使用する目的としましては、
ゲストハウスがあるここ十文字町には、レンタカーやカーシェアができる店舗がなく、車を借りたい場合隣の横手駅や湯沢駅など電車に乗らなければなりません。そこで、私たちCAMOSIBAが十文字町のカーシェア店を担うことで、宿泊者が利用できることはもちろん、重要伝統的建造物群保存地区に登録され蔵の町並みが残る増田町へ電車で訪れる方々にとっても利用しやすい環境を整えることができたらという思いで始めました。
安全にご利用いただけるよう、サポート体制を整えてお待ちしております。
ご不明点等ございましたら、お気軽にご連絡いただければと思います。
利用者が今後増えていけば車両を増やす予定ですので、どんどんご利用いただければと思います!!